スタッフA子2021年6月20日1 分いちご狩り❣移住Clubとしては初めての「いちご狩り」に北斗市の「谷観光農園」へ行ってきました。 お天気にヒヤヒヤしましたが☁無事開催できてホッとしました。新規会員さんも加わり9名、久々に顔を見られたメンバーも来てくれて楽しかったです(^o^) 広大な畑でこの時はコロナを気にせずお腹い...
スタッフA子2021年5月6日1 分花いっぱい活動始動!今年も駅前花壇のお手入れの季節到来!4/16 初回は春の花“パンジー”の植付です。 今年はコロナの影響で人数制限での作業でした。久々の中腰、座り込みの作業で翌日は腰と太腿の筋肉痛(^-^; 春と言ってもまだまだ暖房が必要な気温(>_<) みんな寒さに負けずに頑張りました~!
スタッフA子2020年10月5日1 分花活動ボランティア!ようやく暑い夏が終わり、函館にも秋がやってきましたね。 今頃ですが…NPO団体のお手伝いで 今年5月からJR函館駅前広場の花壇のお手入れボランティアを始めました。 毎週金曜日9時から2時間程、草むしりや咲き終わった花摘みや、植替え作業です。...
スタッフA子2020年1月21日1 分シーニックdeナイト2020- ワックスキャンドル制作体験会毎年この時期、函館の街中でキャンドルが設置されているのを見た事ありますか?電灯の明りと違ってホンワカして心和む灯りなんですよね~(*^^)v 今回は見る側でなく制作体験をしてきました。きっかけは「だいもん大学」の講師に招いた方がこのイベントの実行委員会代表折谷久美子氏で、活...
スタッフA子2019年5月10日1 分五稜郭公園お花見5/6の月曜日、総勢9名で桜を堪能してきました~(^o^)今年のGWは10連。函館市内も桜の満開と重なりお花見客で大混雑しているようなので最終日に設定したものの、後半は好天に恵まれ、6日までもってくれるかととヒヤヒヤしていたが・・・なんとまぁ~「遠山の金さん」もビックリの桜...
スタッフA子2019年3月2日1 分大沼湖上ウォーキング最強寒波が襲来していた2月10日、結氷した大沼を歩くツアーに参加してきた。気温-14℃の中、約5㎞を2時間かけてゆっくり歩いた。歩くスキーやスノーシュー、長靴のままの人など総勢61名(当クラブからは4名)。氷の厚さは30㎝以上あるらしいが、所々シャーベット状になっていて、長...
スタッフA子2018年12月28日1 分平成最後の年の瀬平成最後の大晦日まで残すところあと3日…。先日の天皇誕生日会見で声を詰まらせて語らえた時には、思わずウルっとしてしまった。この会も今年再スタートし、紆余曲折しながらも色々な人に支えられ無事一年を終えようとしている。新しい仲間が増えたり、HPを見た移住希望者が来函してくれたり...
スタッフA子2018年12月16日1 分白熱した交流会!12月の定例交流会は、函館市企画部の担当者を交えてのトークディスカッション!移住に限らず観光・暮らし・街づりなど行政に対する意見(不満)等々活発な意見が飛び交い市の担当者も少々困惑気味に…。これまで“移住者”に関心をもっていなかった市が(個人的感想)“移住者”にアンケートを...
スタッフA子2018年11月21日1 分ボーリング大会!冬になると外で活動するサークルが休止になるので、何か代わりになる事ないかな~?っと考え思いついたのがボーリング大会!思いのほか参加者が12名と多いのには驚いた(*_*)でもそれもそのはず、皆「さわやか律子さん~♪」のボーリングブーム時、青春真っただ中だったのだ(^^♪ プレ...
スタッフA子2018年11月13日1 分函館どつく進水式!函館では、船の進水式が見られるって知ってますか?セレモニーでシャンパンが割られると、目の前を轟音を立てて巨大な船が滑っていく光景は凄い迫力満点!日本国内数か所で見られるようだけど、観光地のど真ん中でこんなイベントを見られるのは函館くらい!?今日は当クラブのメンバー8人も見学...
スタッフA子2018年11月9日1 分香雪園で紅葉狩り!11/9金曜日、遅れ遅れの紅葉狩り。台風による塩害被害で例年の鮮やかさには欠けていたけど、天候にも恵まれ木立の中を歩くのは気持ちいい~(^.^) 見上げると青空越しにイロハモミジがキラキラ輝いて一際キレイ💛 夜のライトアップは未だ行った事ないけどキレイなんだろ~な~?来年...
スタッフA子2018年10月21日1 分クリーン作戦(清掃活動)に参加!今日は早朝から清掃活動に参加しました。当クラブからは町会員2名を含めて6名参加!こんな早くから行動することはまずないので、久しぶりに目覚ましをセット!気温は7℃でしたが、掃除しているうちに体がポカポカ、汗ばんできました(私だけ?)。通りがかりの人が声を掛けてくれたりして…な...
スタッフA子2018年9月19日1 分バル街!皆さんの街には「バル街」というイベントありますか?いまでこそアチコチで開催されていますが、日本国内では函館が発祥なんですよ(^^)v 元々はスペインの文化で、立ち飲み居酒屋でお酒とピンチョ(おつまみ)を軽くつまんで、店から店へとハシゴして楽しむのです。函館には「西部地区バル...
スタッフA子2018年9月9日2 分北海道胆振東部地震6日未明に発生した地震では、震源地の厚真町で大規模な地滑りによって多くの犠牲者が出てしまいました。信じられない光景にただただ心が痛みます。また、札幌近郊での被害も大きくライフラインの復旧が遅れているようです。被害に合われた皆様、心よりお見舞いお悔やみ申し上げます。...
スタッフA子2018年6月30日2 分救命講習会に初参加!今日、まちセンで開催された講習会に6名で参加してきました。午前の部では心肺蘇生とAED操作、午後の部は三角巾を使った応急措置。心臓マッサージの強さは想定以上の強さが必要で(場合によっては肋骨を折る位)、自分の手が真っ赤になるほど痛かったり(@_@) AEDの操作についても、...
スタッフA子2018年5月25日1 分豪華客船入港!~写真を撮るのは今がチャンスですよ~ 今回は客船ハンターでもあるスタッフM子からの情報です! 今年函館には過去2番目の31隻もの豪華客船が入港予定。基本的には早朝入港して夕方出航。その間殆どの乗客(2~3千名)が下船し函館観光するのだから凄い(@_@)...
スタッフA子2018年4月26日1 分~春一番の花~4月「函館山 花しるべな会」観音コース~潮見山コース 初参加のメンバーを誘い女性6名で参加! 観音コースはいつもの逆ルート。いきなりチョッとキツイ登り(~_~;)でもその先には…カタクリが一面に!これを見せる為に会初となるコースを選択してくれた藤島さんに感謝(^^)v 今回...
スタッフA子2018年4月15日1 分2018年度 親睦会&新発式!昨日、グランポルト函館にて親睦会が開催されました。午前中の交流会を見学に来て即入会し、そのまま親睦会にも参加された方も含めて18名、新年度に相応しいスタートとなりました(^^)v 2時間貸し切り、飲み放題&バイキングでしたが、このメンバーはピッチが速すぎ💦前半でほぼ完食し...
スタッフA子2018年4月5日1 分落語、初体験!新年度がスタートし、サークル活動も本格始動した!その先陣を切って1日「落語長屋さくら井」で初体験した私とスタッフ。 ツボにハマって腹筋がねじれる程大笑い(^.^)こんな大声で笑った人は居なかったヨと言われてしまった(^-^; 参加した会員は8名。お囃の生三味線の佐藤さんと、...
スタッフA子2018年3月23日1 分平成29年度だいもん大学この1年年6回開催されるだいもん大学では、3月に1年間の振返りと試験がある!講師は北海道教育大学函館校の松浦俊彦教授。ウイットに富んだ講義は楽しくあっと言う間(^.^) 出席者25名中、移住club函館のメンバーは14名!今回のメインは平成29年度学位記授与式。...