top of page
移住 club 函館
★移住生活をより楽しく過ごすため、サークル活動やイベントを通じて交流を図り、移住を応援しています★
検索
スタッフA子
2024年1月31日読了時間: 1分
4年振りのX'mas Party!
コロナ禍で中止せざるを得なかった一大イベントが復活しました!(^^)! しかも以前利用していたお店が西部地区のベイフロントに移転し、貸切にしてくれた上、オーナーからビンゴ賞品まで提供して頂き感謝感謝でした。 久々にお酒を飲みながらワイワイガヤガヤ、交流会ならではの楽しい時間...
閲覧数:40回
スタッフA子
2023年7月3日読了時間: 1分
毎月の交流会はイベント盛りだくさん!
3年間の自粛から解放され、今年度はイベント尽くし(*^^)v 何といっても我がclubは芸達者が勢揃いなんです。 落語家・三味線演奏・花専門家(現代版:槙野万太郎)・ステンドグラス作家・ 花文字作家・パステルアート作家・最近では、太極拳家・モルック判定員など…...
閲覧数:70回
スタッフA子
2023年7月3日読了時間: 1分
西部地区2023春のバル街
5/20(土)3年半振り、待ちに待った開催です!(^^)! 北海道内外からの観光客も来て賑わいを取り戻した函館の街。 我メンバーも11人で繰り出しました。4時にまちセンに集合したら大泉新市長に遭遇(^^) この日はお天気にも恵まれ、新緑が眩しく坂の上からの景色は最高~!...
閲覧数:70回
スタッフA子
2022年9月19日読了時間: 1分
北海道フラワーソン2022!
6/18(土)、5年に一度、野の花の開花状況を全道一斉に調査するイベントに参加しました。「植物の国税調査」と言ったところかな。 全道400グループ参加者約2700人、554地区で実施されました。 移住club函館からは10名の有志が集まりましたが、問題は植物に詳しい人が殆ど...
閲覧数:29回
スタッフA子
2022年8月9日読了時間: 1分
落語寄席で大笑い!
7月の交流会でとなる「落語寄席」を開催しました。 毎年3月の総会でのイベントでしたが、コロナ禍で中止…なので今年は換気ができる夏場を選んでの開催!みんな久々にお腹を抱えて大笑い( ;∀;)楽しい時間でした。 重鎮の二杯亭小酔楽さんは「優しい言葉」と「熊の皮」...
閲覧数:29回
スタッフA子
2022年6月24日読了時間: 2分
花と山菜を探しに!
「函館山 花しるべな会」の番外編で、七飯スノーパークに行ってきました。 移住clubから10名、花しるべから30名で、40名の大人数でしたが屋外なのでOK! 初めてのゴンドラにワクワク(^^) 何とこのゴンドラ、道内最長で4㎞もあるとの事!...
閲覧数:59回
スタッフA子
2021年6月20日読了時間: 1分
いちご狩り❣
移住Clubとしては初めての「いちご狩り」に北斗市の「谷観光農園」へ行ってきました。 お天気にヒヤヒヤしましたが☁無事開催できてホッとしました。新規会員さんも加わり9名、久々に顔を見られたメンバーも来てくれて楽しかったです(^o^) 広大な畑でこの時はコロナを気にせずお腹い...
閲覧数:98回
スタッフA子
2021年5月6日読了時間: 1分
花いっぱい活動始動!
今年も駅前花壇のお手入れの季節到来!4/16 初回は春の花“パンジー”の植付です。 今年はコロナの影響で人数制限での作業でした。久々の中腰、座り込みの作業で翌日は腰と太腿の筋肉痛(^-^; 春と言ってもまだまだ暖房が必要な気温(>_<) みんな寒さに負けずに頑張りました~!
閲覧数:24回
スタッフA子
2020年10月5日読了時間: 1分
花活動ボランティア!
ようやく暑い夏が終わり、函館にも秋がやってきましたね。 今頃ですが…NPO団体のお手伝いで 今年5月からJR函館駅前広場の花壇のお手入れボランティアを始めました。 毎週金曜日9時から2時間程、草むしりや咲き終わった花摘みや、植替え作業です。...
閲覧数:38回
スタッフA子
2020年1月21日読了時間: 1分
シーニックdeナイト2020- ワックスキャンドル制作体験会
毎年この時期、函館の街中でキャンドルが設置されているのを見た事ありますか?電灯の明りと違ってホンワカして心和む灯りなんですよね~(*^^)v 今回は見る側でなく制作体験をしてきました。きっかけは「だいもん大学」の講師に招いた方がこのイベントの実行委員会代表折谷久美子氏で、活...
閲覧数:83回
スタッフA子
2019年5月10日読了時間: 1分
五稜郭公園お花見
5/6の月曜日、総勢9名で桜を堪能してきました~(^o^)今年のGWは10連。函館市内も桜の満開と重なりお花見客で大混雑しているようなので最終日に設定したものの、後半は好天に恵まれ、6日までもってくれるかととヒヤヒヤしていたが・・・なんとまぁ~「遠山の金さん」もビックリの桜...
閲覧数:76回
スタッフA子
2019年3月2日読了時間: 1分
大沼湖上ウォーキング
最強寒波が襲来していた2月10日、結氷した大沼を歩くツアーに参加してきた。気温-14℃の中、約5㎞を2時間かけてゆっくり歩いた。歩くスキーやスノーシュー、長靴のままの人など総勢61名(当クラブからは4名)。氷の厚さは30㎝以上あるらしいが、所々シャーベット状になっていて、長...
閲覧数:60回
スタッフA子
2018年12月28日読了時間: 1分
平成最後の年の瀬
平成最後の大晦日まで残すところあと3日…。先日の天皇誕生日会見で声を詰まらせて語らえた時には、思わずウルっとしてしまった。この会も今年再スタートし、紆余曲折しながらも色々な人に支えられ無事一年を終えようとしている。新しい仲間が増えたり、HPを見た移住希望者が来函してくれたり...
閲覧数:79回
スタッフA子
2018年12月16日読了時間: 1分
白熱した交流会!
12月の定例交流会は、函館市企画部の担当者を交えてのトークディスカッション!移住に限らず観光・暮らし・街づりなど行政に対する意見(不満)等々活発な意見が飛び交い市の担当者も少々困惑気味に…。これまで“移住者”に関心をもっていなかった市が(個人的感想)“移住者”にアンケートを...
閲覧数:41回
スタッフA子
2018年11月21日読了時間: 1分
ボーリング大会!
冬になると外で活動するサークルが休止になるので、何か代わりになる事ないかな~?っと考え思いついたのがボーリング大会!思いのほか参加者が12名と多いのには驚いた(*_*)でもそれもそのはず、皆「さわやか律子さん~♪」のボーリングブーム時、青春真っただ中だったのだ(^^♪ プレ...
閲覧数:51回
スタッフA子
2018年11月13日読了時間: 1分
函館どつく進水式!
函館では、船の進水式が見られるって知ってますか?セレモニーでシャンパンが割られると、目の前を轟音を立てて巨大な船が滑っていく光景は凄い迫力満点!日本国内数か所で見られるようだけど、観光地のど真ん中でこんなイベントを見られるのは函館くらい!?今日は当クラブのメンバー8人も見学...
閲覧数:27回
スタッフA子
2018年11月9日読了時間: 1分
香雪園で紅葉狩り!
11/9金曜日、遅れ遅れの紅葉狩り。台風による塩害被害で例年の鮮やかさには欠けていたけど、天候にも恵まれ木立の中を歩くのは気持ちいい~(^.^) 見上げると青空越しにイロハモミジがキラキラ輝いて一際キレイ💛 夜のライトアップは未だ行った事ないけどキレイなんだろ~な~?来年...
閲覧数:11回
スタッフA子
2018年10月21日読了時間: 1分
クリーン作戦(清掃活動)に参加!
今日は早朝から清掃活動に参加しました。当クラブからは町会員2名を含めて6名参加!こんな早くから行動することはまずないので、久しぶりに目覚ましをセット!気温は7℃でしたが、掃除しているうちに体がポカポカ、汗ばんできました(私だけ?)。通りがかりの人が声を掛けてくれたりして…な...
閲覧数:23回
スタッフA子
2018年9月19日読了時間: 1分
バル街!
皆さんの街には「バル街」というイベントありますか?いまでこそアチコチで開催されていますが、日本国内では函館が発祥なんですよ(^^)v 元々はスペインの文化で、立ち飲み居酒屋でお酒とピンチョ(おつまみ)を軽くつまんで、店から店へとハシゴして楽しむのです。函館には「西部地区バル...
閲覧数:83回
スタッフA子
2018年9月9日読了時間: 2分
北海道胆振東部地震
6日未明に発生した地震では、震源地の厚真町で大規模な地滑りによって多くの犠牲者が出てしまいました。信じられない光景にただただ心が痛みます。また、札幌近郊での被害も大きくライフラインの復旧が遅れているようです。被害に合われた皆様、心よりお見舞いお悔やみ申し上げます。...
閲覧数:45回
bottom of page